ブログ

定例会一般質問

令和6年6月定例会一般質問

令和6年6月定例会では以下の内容を取り上げました。

令和6年6月定例会一般質問の録画中継はこちら

1 子育て世帯に寄り添った保育所に

(1) 延長保育の日額制導入について
ア 延長保育を利用している児童の1か月当たりの平均利用日数は
イ 延長保育の日額制導入について保護者ニーズは把握しているか
ウ 導入によるメリット、デメリットは何か
(2) キャッシュレス決済の検討は
ア 国の補助金を活用し、保育現場におけるキャッシュレス決済を導入していく考えは

2 令和5年12月定例会後のPTAの手続の適正化に向けた取組について

(1) 入退会の手続
ア 今春、PTA入会の意思確認は全ての小・中学校で書面にて行えているか
イ 市内全体では何校で学校からPTAに対してオプトアウト方式による個人情報の提供がなされているか
ウ 学校がオプトアウト方式でPTAに個人情報を提供している根拠は
(2) 業務委託契約の締結状況
ア 市内の小・中学校とPTAとの間での業務委託契約締結の進捗状況は
イ 業務委託契約に必要な個人情報提供の同意について、どのように取得しているか
(3) 個人情報の適切な取扱い
ア 学校からPTAへ同意なく個人情報が漏えいしないためにどのような対策を講じたか
イ PTAによる個人情報の管理に関しての課題は
(4) PTA未加入者に対する差別的取扱い
ア PTA主催の制服リサイクルに未加入者が参加できない事案が発生していることについて、教育委員会としての受け止めは
イ PTA加入者と未加入者に対して取扱いに差をつけることについて、合理的か差別的かをどのような基準で判断しているか
(5) PTAから学校への物品の寄附についての基準
ア 本来学校で用意すべきもの、PTAからの寄贈を受け入れるものの線引きを明確に定めておくべきと考えるが教育委員会の考えは
(6) 仕組みや活動の見える化
ア 諸課題を整理し、PTAの仕組みや活動を見える化することについての教育委員会の見解は

3 大阪・関西万博に向けた県との連携

(1) 入退会の手続
ア 今春、PTA入会の意思確認は全ての小・中学校で書面にて行えているか
イ 市内全体では何校で学校からPTAに対してオプトアウト方式による個人情報の提供がなされているか
ウ 学校がオプトアウト方式でPTAに個人情報を提供している根拠は
(2) 業務委託契約の締結状況
ア 市内の小・中学校とPTAとの間での業務委託契約締結の進捗状況は
イ 業務委託契約に必要な個人情報提供の同意について、どのように取得しているか
(3) 個人情報の適切な取扱い
ア 学校からPTAへ同意なく個人情報が漏えいしないためにどのような対策を講じたか
イ PTAによる個人情報の管理に関しての課題は
(4) PTA未加入者に対する差別的取扱い
ア PTA主催の制服リサイクルに未加入者が参加できない事案が発生していることについて、教育委員会としての受け止めは
イ PTA加入者と未加入者に対して取扱いに差をつけることについて、合理的か差別的かをどのような基準で判断しているか
(5) PTAから学校への物品の寄附についての基準
ア 本来学校で用意すべきもの、PTAからの寄贈を受け入れるものの線引きを明確に定めておくべきと考えるが教育委員会の考えは

PAGE TOP